- 今の固定電話の電話番号、電話機は使用できますか?
-
ご使用いただけます。
電話番号を継続利用する場合は、番号ポータビリティ費用が発生いたします。
電話機はISDN専用のものはご利用できません。 - 電話サービスだけの申込みはできますか?
-
できません。
青森ケーブルテレビひかりインターネットのご利用が必要です。 - 通話明細はどうなりますか?
-
通話明細は「My au」ページでご覧いただけます。(過去3ヶ月分)
紙面の通話明細が必要な方は月額110円(税込)有料サービスとなります。 - 最低利用期間は?
-
ケーブルプラス電話のサービス最低利用期間はありません。
しかしながらインターネット「長期割」ご利用の場合、期間内のご解約には違約金が発生致します。 - 停電でも使用できますか?
-
ご使用いただけません。
- 無料通話はありますか?
-
ケーブルプラス電話同士「J:COM PHONE」「J:COM PHONEプラス」
への通話は無料となります。 - ナンバーディスプレイは使用できますか?
-
有料[月額440円(税込)]サービスをお申し込みいただく事でご使用いただけます。
また、その他に「割込通話」「発信番号表示」「割込番号表示」
「番号通知リクエスト」「迷惑電話撃退」などの付加サービスがございます。
各サービスについてはこちらを御覧ください。 - 新しい電話番号を取得する際には、番号を選べますか?
-
選べません。ランダムで決定されます。
ただし、開通日の翌月末までは無料で変更できます。
それ以降の変更は変更費用2,200円(税込)/回が発生いたします。
また、変更後は元の番号には戻すことが出来なくなります。 - 一時休止できますか?
-
できません。使用中断は可能ですが月額利用料は発生いたします。
- 申し込みから利用までの期間は?
-
およそ2週間程度となります。
番号ポータビリティーなどお申込み条件により前後する可能性がございます。 - 電話番号の追加はできますか?
-
1契約で複数の電話番号をご利用いただくことはできません。
- 海外の携帯への通話について?
-
20. 010+国番号+相手の携帯電話番号 (最初の0を除く) で電話をかけることができます。
- ACR/LCR機能内蔵の電話機 (アダプタなど) を利用できますか?
-
ACR機能付き電話機でACR機能が作動している場合は、機能を停止してご利用されることをお勧め致します。
電話機の取り扱い説明書などを確認の上、機能を停止してご利用ください。 - 今までのNTT東日本の回線はどうすればいいですか?
-
NTT加入電話からの切り替えの場合は、NTT東日本の回線は解約または休止していただくことになります。
NTT加入電話の番号を継続して利用される場合は、ケーブルプラス電話申し込み時に、KDDIが解約または休止手続きを代行させていただきます。NTT加入電話の番号を継続して利用されない (または継続できない) 場合はお客さま自身でNTT東日本に休止、または解約のお手続きをしていただく必要があります。
- ホームセキュリティサービスやガスの自動検針などが利用できなくなると聞いたのですが?
-
ノーリンギング通信サービス (電気・ガス・水道など遠隔検針制御、各社)、信号監視通信サービス (警備会社など) などは、ご利用いただけなくなります。
これらのサービスをご利用中、もしくはご不明な場合は、お客さまご自身でサービス提供者 (ガス会社、警備会社など) へご連絡ください。
利用の如何にかかわらず料金が発生する場合があります。 - 法人契約はできますか? (法人登録)
-
ケーブルプラス電話はご家庭向けのサービスとなっております。
このため、代表組みやダイヤルインサービス相当の法人向けサービスはございません。
また電話帳の掲載、104番号案内につきましてはお申し込みいただいたご契約者名で、かつ個人名のみとなります。
電話帳はハローページ (個人名編) のみの掲載となりますのであらかじめご承知おきのうえご加入ください。 - 通信カラオケ機器、公営ギャンブルの電話投票は利用できますか?
-
通話先の電話番号によりご利用いただけないことがございます。また、接続可能な電話番号であっても通信環境 (宅内環境、通信機器、回線状況) などの影響によりご利用いただけないことがあります。
- 電話帳はもらえますか?
-
タウンページセンター(連絡先:0120-506-309)へ直接お申し込みください。
電話帳は有料となります。