本館「ROOMS SIESTA」に戻る  別館「Puerto...」に戻る  前月の日記を見る  日記過去ログインデックス  次月の日記を見る
      Dialy〜Kr!流「枕草子」
     2003年8月分
■…2003年 8月29日 (Fri).......まったくもう・・・なんて・・・(大泣)
サッカーからもう一題。

とうとう決まりましたね。
欧州チャンピオンズリーグの第1ラウンド組み合わせ。

ここにある記事からおさらいがてらコピペ。

グループA
バイエルン(ドイツ1位) リヨン(フランス1位)
セルティック(スコットランド2位) アンデルレヒト(ベルギー2位)

グループB
アーセナル(イングランド2位)インテル(イタリア2位)
ディナモ・キエフ(ウクライナ1位)
ロコモティフ・モスクワ(ロシア1位)

グループC
デポルティーボ(スペイン3位) PSV(オランダ1位)
AEKアテネ(ギリシャ3位) モナコ(フランス2位)


グループD
ユヴェントス(イタリア1位) ガラタサライ(トルコ2位)
オリンピアコス(ギリシャ1位) レアル・ソシエダ(スペイン2位)

グループE
マンチェスターU(イングランド1位)
パナシナイコス(ギリシャ2位) レンジャース(スコットランド1位)
シュトゥットガルト(ドイツ2位)

グループF
レアル・マドリー(スペイン1位) ポルト(ポルトガル1位)
マルセイユ(フランス3位) パルチザン(セルビア・モンテネグロ1位)

グループG
ラツィオ(イタリア4位) チェルシー(イングランド4位)
スパルタ・プラハ(チェコ1位) ベジクタシュ(トルコ1位)

グループH
ミラン(イタリア、前回優勝チーム) セルタ(スペイン4位)
アヤックス(オランダ2位) クラブ・ブルージュ(ベルギー1位)

さて・・・私がヨーロッパで一番応援するチーム、デポル・ラコルニャはグループCとなりました。
何気に「裏・死のグループ」のような気がするのは私の気のせいか?
名将ヒディンクのPSVと主力放出と財政難とはいえ実力があるモナコとAEKアテネとは・・・
去年は第1ラウンドがバイエルンとACミランと同居。第2ラウンドがマンUとユベントスと同居したのよね(ほろほろ;;)
なんてくじ運の無い奴ら(涙)

それ言うとバイエルンはもっと悲惨ともいえますけどね。上り調子のリヨンと名門セルティックなんで。ま、この辺はカーン大先生とロケとマカーイとピサロが何とかやるでしょ。去年のように足元すくわれなければ(大笑)

..2003/08/30(Sat) 01:32 ..No(113)


■…2003年 8月29日 (Fri).......おのれ〜(怒×∞)
今日夜のネット事始にみたYahoo!のニュースの見出しを見てお先真っ暗になりました。
そのニュースとはWOWOWがスペインリーグの独占放映権を獲得したというもの。
そして出た一言。
「おのれWOWOW〜!! 小市民から海外サッカーを見る楽しみをこぞって奪っていくんじゃねぇぞぉ〜〜!!(--#)

 我が家の場合、WOWOWを見るためにはケーブルの基本料金のほかに2000円ほど余計に払わなくてはならないのです。だからそこそこの収入といえパート勤めの身分ではケーブルのほかに2000円というのは非常に痛手なのですね。
 だから、いくらロケ(サンタクルス選手:バイエルン・ブンデスリーガ)が大好きでも、アクーニャ兄ちゃんが去年欧州チャンピオンズリーグに出てても、ガマラ兄さんがインテル・ミラノでちらほら出てても、WOWOWに加入することは出来なかったのですね。今年も同じ状況なのです。
 この上スペインリーグもWOWOWが持っていくことになるわけです。しかも独占放送ということはスカイパーフェクTVでも見られないことをさすわけですね。
 タダでさえセリエAとブンデスリーガと欧州チャンピオンズリーグを見られないのでやきもきしてるっつーのに、唯一ケーブルTV基本料金内で見られるNHK-BS1で視聴可能だったスペインリーグまでもって行きやがったぁぁ!!

これってひょっとしてベッカム効果という奴でしょうか?
だとしたらベッカムとあおるマスコミを許せそうに無いです(T_T)

今年は私にとっては見るべきものが無いオランダとスコットランドとフランス以外、海外サッカーを見られず歯がゆい思いをしなくてはなりません・・・

ああ〜悔しい。

★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆-★-☆
後日加筆:
 こう書きましたが、後で改めて調べなおしましたところ、事実上JskyとWOWOWでセリエAとリーガ・エスパニョーラを取り替えた形となったようです。JskyでセリエAを放映して、WOWOWでリーガを放映することになるんですね。
 なお、欧州チャンピオンズリーグはスカイパーフェクTVの独占となり、パーフェクトチョイスで放映になります。

・・・なお悪い。(大泣涙)

..2003/08/30(Sat) 01:10 ..No(112)


■…2003年 8月27日 (Wed).......ああ、禍福はあざなえる縄の如し。
本日ネットでの浮き沈み。

かえってすぐ。19:00ごろにまず目に入ったのがデポルが欧州チャンピオンズリーグ・予選第3回戦第2戦ホームで勝ったニュース♪
先々週ローゼンボリホームで0-0だったときにはもうどうしようかと思いましたよ(笑)
これで、寒くないという条件の下、今週のスペイン語教室の制服は02-03版デポル3RDユニに決定ということで(大笑)

そして今日は家族みんながそろうので行きつけのガンバチャットはお休みして、NHK見ながら(笑)ご飯。

夕飯後、ひと段落落ちてパソコンに向かっていたらG-メールが到着。
今日は事前にナビスコの勝敗を調べていなかったから、今日ほどG-メールにドキドキしたことは無かった(笑)
結果。惨敗。
スコア的には2-3で惜敗なのだが、ロスタイムに決勝点を奪われてベスト8で終わることとなったということで心情的には惨敗です。
また例の病気かよ〜いい加減にしてくれぇ〜

そしてトドメ・・・デポルにいるはずのトロ兄ちゃん(アクーニャ)、ホントにエルチェ(スペイン2部リーグ)に行っちゃいそうです・・・え〜ん(T_T)
イルレタ監督に構想外にされてるのはわかってたんで、いつかこういう日が来るとはこの辺の話題が出たときから覚悟してましたが・・・ほぼ確実になってみるとやっぱり寂しい〜(涙)
まあ、デポルで試合に出られないよりはエルチェでのびのびプレーしてもらったら、代表試合のときに試合勘が鈍ってるということにならないと思うので、代表的には悪くないかもとは明るい方向への発想の転換ですが・・・それでも寂しい;;

それにしてもパラグアイ人受難の年なんでしょうかね?今年2003年は・・・クエバスの中国行きといい、アクーニャの2部レンタルといい、ロケと大魔王様(=カルドソ様)とチキ兄さんの怪我といい・・・(大汗)

..2003/08/27(Wed) 23:08 ..No(111)


■…2003年 8月26日 (Tue).......ネタが無いけど・・・
何故か今月は火曜の日記が無い・・・面白い現象ですが、カレンダーがみっともないので(笑)今日ちょっと無理にでも書いちゃいます。

Yahoo!にこんな面白いニュースがありました。
PC・携帯メールの利用意識の違い――カレンなどが調査

まあ、確かに意識というか目的は少々違いますね。
私なんぞは「携帯」ではなくて「PHS」ユーザーだからなおさら使用意識が違うんですよね。

「PHS」のように常時ポケットやかばんに入れて持ち歩くものは確かに速報性を求めるものが多いでしょうね。返信もPCよりはインターバルを置かないと思います。

しかし保存性のあるもの、容量&字数が多いもの、添付物がいるものはPHSにメールが来ても大体PCでお返事書いてしまうんですよね。PHSから打つのは時間が結構かかるものなんです・・・私には。
企業からのメールやメーリングリストなんかは必ずPCで受け取って返信するんですね。編集しだいで必要な内容をスクラップしておけますし、PHSではちょっと手間なんですよね。だからPHSで企業メールって速報性の高いもの以外は受け取りたくないというのは同感です。

ガンバ大阪のG-メールなんかだとPHSとPCと両方で登録してますよ(笑)
で、PHSにはいってきた方はある程度たまったら処分します。同じメールがPCに保存されてるから、それをつかってスクラップしてやれば良いんですから。

頭と機材は目的もってがっちり使わないと容量オーバー起こしちゃうよ、ということですかね(笑)

..2003/08/27(Wed) 03:16 ..No(110)


■…2003年 8月24日 (Sun).......ココロはあくまで正直に? 
昨日派手に酒盛りしすぎたせいか、今日はものすごく頭が痛くて昼3時まで寝過ごしてしまいました。おかげで美容院に髪切り&カラーに行き損ねた・・・とほほ;;

そんなこんなで今日は「宮本武蔵」と「からくりTV」(←日曜のゴールデンタイムに限り必ずTBS系かNHKかどちらかなんですよ。家族みんな好きなんで(笑))を見つつ番組の切れ間に仙台VS神戸をチェックしました。
(また引き分け・・・仙台とガンバどっちかが降格するとスタジアム観戦回数が確実に1つ減って来期の魅力半減なんですけどぉ(涙))

閑話休題。

 サッカーファンを始めてサッカー観戦しているうちに、どうしても「選手は好きなんだけどクラブが大嫌い」または「選手は好きor贔屓の代表選手なんだけど贔屓のチームとの直接対決なので今回は応援しない」というパターンにはまります。

 後者だったら私の場合、スペインリーグやメキシコリーグでよくやります。スペインリーグではデポルVSベティス(ホアキン〜)&サラゴサ(パラグアイ代表選手のトレド)&オサスナ(アギーレ監督)&今期だったらバルセロナ(マルケス)、サントスVSトルーカ&ハグアレスなどなど。(笑)
 しかし、前者・・・「クラブが大嫌い」パターンはレアルマドリード&ボカ・ジュニアーズ以外にないかと思っていたのですね。
 ところが、今日、今入ってるハンブルガーSV=バイエルンの試合で思わず本音か?と思ってしまったことをやってしまいました。
 うちのケーブルテレビ、基本チャンネルではWOWOWは見ることが出来ません。しかし指定料金を新しく払えば視聴は可能なせいなのか、超ビラビラ画面という超悪条件で見るなら完全音声なので、一応視聴は可能なのです。
 これで前半しばらくHSV=バイエルンの試合を見ていて・・・決定シーン・・・決まったシーンを見てしまって思わず(心の中で)絶叫。
 「だぁぁぁぁ〜(HSVの)ディフェンスは何してんのよおぉぉぉ〜!! おのれピサロぉぉぉーーー!! マカーイ来るなぁぁぁーーー!!」
 HSVが特に好きでもないです(高原がいても)。しかしロケ(サンタクルス選手)は好きだし怪我から早く復帰してほしいとも思います。今日ベンチ入りするかもしれないということでしばらく見てようと思ったのですね。
 しかしいざとなったらこれかい;; ああ〜これがロケ好きの台詞と言って良いのだろうか(涙) ホントにロケ好きだったらバイエルンを応援するはずだよなぁ;; 
 レアルのようなタレント集団系のチームで必ず優勝予想に挙がるチームが嫌いなんですよね。(ボカ嫌いなのは単純にリーベルが好きだから)去年は欧州CLこそ落としたものの(ん?よく考えてみたら1次リーグでデポルとバイエルン当たってるな;;この状況は後者の状況か)圧倒的な強さでブンデスとカップ戦を制してしまったんですね。
まあ、3月の代表戦でよそさんでロケファンの代表に関する非常に不快な書き込みみて、バイエルンファンにトラウマを持っているということもあるんですけどね。

だからレアルマドリのような状況とは違い、ロケ個人を熱烈に応援してもバイエルンを応援するというのはあまり面白くない。これすなわち前者の「選手は好きなんだけどクラブが大嫌い」パターン。勝って当然みたいで面白くないと今日実感したのでした。
レバークーセンは主力放出で低迷してしまってるし(涙)・・・バイエルン独走を崩せるチームは他に無いのかよ〜(大泣)

後半の途中ですが(1点ビハインドの上に1人退場なんて〜しっかりしてよHSV〜(涙) 高原たのむよぉ〜)、今日はさくさく寝ます。
明日は検診日程の都合上、月曜休みとなるのをいいことに、盆休みの昼夜逆転を矯正しつつ、朝も早よから某サイト様にお願いしてもらってメキシコリーグ:サントス・ラグナVSプマスUNAMのライブチャットで今期ホーム初勝利祈願してきます(笑)

..2003/08/25(Mon) 01:55 ..No(107)


■…2003年 8月23日 (Sat).......今夜はガンバの負けを吹っ飛ばして祝い酒
ガンバは昨日は負けまして・・・BSでもBS-Iでも入らない試合でしたし、速報チャットにも参加できずライブで応援できなかった分、ダメージは横浜戦@1STほどには無いんですけど(汗) それでも若干は悔しいわけで。連勝できなかったのはちょっと痛かったわけで。

ライブで応援できなかったこともありますが、今日はものすごく良いことがあったのでガンバでのダメージは半減しているのです。

それは・・・スペイン語教室、念願のレベルアップ&クラス替えをしたからなのですね〜(わ〜い)

 前々回のレッスンがマンツーマン状態だったときから「あ、ひょっとして?」という気配はありました。とりあえずテキストや教室でやった自己紹介など何回もやってきたことを一通り冒頭でやって、「ふ〜ん・・・」という感じで講師の先生が流したので、「あ、これは・・・!?」と思ったのですね。
 そして前回&前々回のレッスンで、定型フレーズを頭でわかっていながら口でつっかえたので、口であるていどつかえなくなればイケるかも知れない。ということで、今週は口でつかえなくなるように特訓したのでありました。
 その成果があったのか今日もマンツーマン状態だったのが良かったのか、今日はいつもの定型フレーズをつかえることなく使えた上に、これまでとは全く毛色の違うレッスン内容となったのでがっちりレベルアップの手ごたえがあったと感じたのでありました。
 案の定、レッスンが終わって、受付のお姉さんに次の予約をお願いしようとカウンターに言ったところ「とってもいいお知らせが来てますヨ♪」・・・とうとうレベルアップの推薦状が出たのです。
 そうなると、次のレベルに進まないと次の予約が取れなくなってしまうことと、今の良い調子のままテスト受けた方が良いだろうということになって、数時間後、レベルアップテストを受けることにして図書館方面へ。
 図書館で余裕もって勉強していたつもりが時計の針を1時間読み間違えて、あわててテスト開始5分前に再び教室前に到着。
 テスト開始もドキドキしながらもとりあえず返していくこと15分ほど・・・最後のテープのヒアリング(があったときには正直青ざめた。テープの音声を聞き取り内容をメモするというのが言語にかかわらず恐ろしく苦手。)が「電話番号を訊くシチュエーションを聞き取る」というお題だったのですが電話番号はメモすることができました。しかし「どこ」の電話番号かは聞き取れずに終わってしまったので「万事休すだぁぁぁ〜」と正直青ざめてしまいました。
 そうして開始から20分ほどでテストは終了。後は結果待ちで待つことさらに20分ほど。最後の最後で「落としたか?」とおもったテストに合格できまして、晴れてレベルアップに成功したのでありました〜vvv

 そうして家路に着いたわけですが、今日は奮発してエビスの黒ビールなるものを買って、つまみにカマンベールチーズとトルティージャチップス@お徳用を買って、おまけに赤ワインとフルーツを買ってサングリアを作って盛大にお祝いしました♪

 なお、受付のお姉さんいわく全くの0から初めて、週1ペースで半年でレベルアップというのは比較的早い方なんだそうで。(週2以上にともなればもっと早いんですけどね)
 それでも、ようやく全くの0から苔がうっすら生えた態度(毛が生えたでも長すぎ(笑))ではあるんで、旅行に困らなくなる程度にはまだまだ遠いんで、これからまた気合入れなおしてがんばります。

..2003/08/24(Sun) 16:13 ..No(106)


■…2003年 8月22日 (Fri).......「踊る捜査線」 そのパロディ 
「踊る大捜査線」のムービーが公開になってますね。
その大人気にあやかっているのか、ニュースやバラエティでこのタイトルのパロディを良く見かけます。

中でも一番笑ったのはTV○日「ニュー○ス○ーション」で出た・・・
「踊る大総裁選
何かい、サブタイトルは「国会議事堂を封鎖せよ」ですか?(爆)

その踊る総裁選の主役、某総理はというと今週欧州歴訪中。
そのトドメに何をしていたのかがNステで放映になって、見て、さらに大爆笑。

「一回ここに来て見たかったんだよ〜、ずっと待ってたんだよ〜」といって入っていった建物はまごうことなくバイロイト祝祭歌劇場!!

そーですか・・・さすがは総理、筋金入りのワグネリアン。
ついに暗いお堂の中で修行に詣でられたんですね。(大爆笑)
しかも曲目は何ですか?タンホイザー??
今年のバイロイトのタンホイザーといったら指揮者は新・バイロイトの帝王ことティーレマン閣下ではござらんか? 帝王謁見のチケット倍率はさぞかし高かったでしょうなぁ(爆)

そして、総理という職でなかったら、さぞかし日本の「トーキョーリング」を見に行きたかったことでしょうや(笑)

まあ、「踊る総裁選」に勝っても負けてもワグネリアンとして私達ひねくれ系(笑)クラシックファンに話題を提供してやってくださいまし〜

..2003/08/26(Tue) 02:25 ..No(108)


■…2003年 8月20日 (Wed).......代表戦アラカルト(タイトルネタなし;;) 
今日の代表戦
うれすぃぃぃ〜と思わせたことがひとつ。
しまったぁぁと思わせたことがひとつ。

前者は、ガンバサポならこれを喜ばんで何を一番に喜べというのだ?というわけで遠藤ヤット君のゴール♪

後者は、ナイジェリアの選手交代の時にテロップが出てはじめて気が付いた、うちのクエバスの同僚:アダムス。「上海中遠」のテロップが流れたときに「今度は6月のクエバスと逆か?」と思わせてくれましたが、試合の後で中国サッカーサイトに別件でお邪魔したら、ホントに上海中遠でやんの;;
もっとよくナイジェリアの選手も見とくんだったな・・・(大汗)

..2003/08/26(Tue) 02:33 ..No(109)


■…2003年 8月18日 (Mon).......BBQパーティー&日記返し
検診車&機材が新しくなるので、機材取り扱い事項確認とスケジュール確認&書類書きに会社に行ったら、なにやらバーベキュー大会(納涼会)ということで会社の駐車場で仕事時間にもかかわらずビールだので職員が盛り上がっておりました。
昼間から飲むことになったので、会社から帰ってきた後の頭の痛いこと痛いこと・・・(笑泣)
しかし、何故か今まで務めたどの会社でも、【酒豪】のレッテルを張られてしまう私(笑)。
次の日はどうであれ、実際周りより量飲めてしまうんだからしょうがないんですよね。酒量については母方も父方も酒豪の家系だし。ビールもワインも日本酒もいけてしまうんだし(苦笑)
(↑日本酒に関しては学校の放射線学科の「試薬実験講義」と大学オケ・ダブリーズ(ダブルリード楽器's)の環境に感謝(笑))

 そして、学生・札幌時代の友人からのメール。
 実は前段があって、今年はとうとう文章&アイデア起しスランプで年賀状を送れなかったので、年賀状をくれた皆様や今年に入って上京した際に顔あわせて遊んでくださった方々にスケジュールの合間を縫って暑中見舞い&残暑見舞いを送っております。
 この札幌時代の友人(というか良く遊んでたし、同い年&同学科&同職種&同サークル構成員&同じような趣味嗜好で今でも時々メールや電話でやり取りするツーカーの仲といっても良い親友)から7月の誕生日にひじょーにツボなバースデーEメールをもらっていたこともあり、暑中見舞いとバースデーカード(本来はサマーカードなんだけど立体オブジェになるカードなので、飾って涼しくなってくれいとバースデーにしてしまいました。)を一緒に送ったのでした。
 このバースデーカードが非常にツボだったらしく、この友人はデジカメで撮って自分の日記サイトに載せてくれました。載せたんで見に来てねん♪というのが件のメールの用件だったわけで。
 いや、嬉しかったけどびびった(笑)
 そしてなにやら照れくさかった(=^^=)

 日記改めて見て、そんな友人も今年1児の親になったのですね。周りはちらほら結婚とか親になったりとかしてるんです。
 そんな中、私はこの「恋愛と結婚と出産は為るようにしかならないし、変に焦って人生ひっくり返ってもしょうがない」という持論の元、28でもこの件に関しては呑気しているのであります。
 そういえば・・・小学生の時点ですでに「自分は一生独身で通すんだ」と悟っていたような(大笑)

..2003/08/20(Wed) 02:17 ..No(105)


■…2003年 8月17日 (Sun).......うふふふふふ〜
ガンバが勝った〜ガンバが勝った〜開幕戦勝った〜 わ〜い♪
チキ兄さんが終了間際の途中出場とはいえリーグで復帰だ〜 わ〜い♪

しかし・・・終了間際で逃げ切り作戦だったせいか、左サイドでボールをまわすチキ兄さんの姿を見ることが出来ました。

いや〜珍しいもん見せてもらいました(笑)

..2003/08/18(Mon) 00:56 ..No(104)


■…2003年 8月16日 (Sat).......どびっくり!
前にお伝えしている通り、「Puerto〜」では玄関ページとトップページでアクセス解析を行っています。
このアクセス解析、意外と面白いもので「は?」と一瞬頭が真っ白になるところからアクセスされることがあります。

 まずは外国のGoogle。ドイツとフランスとイタリアのGoogleからいらしている方がいるんですね。
 訪問者のドメインも「.It」とかあったのには驚きました。
 イタリアからはさらに驚きで、何の変哲も無いイタリア国内向け検索ページにキーワード「Albirroja」をかけるとうちのサイトが出てきたりするんです。
 イタリアのサイトには確かどこともリンクはされてないはずです。(こちらからはチラベル関連で1箇所イタリアのサイトにリンクが張ってあります)
 ネットの網って広いようで狭いなぁと思ったのでした。

 国内でも驚きで「Puerto de Albirroja」とサイト名直接入力でいらっしゃっている方もいました。(ありがとうございます〜)
 検索ページ経由の場合「パラグアイ代表」はもちろん、「チキアルセ パラグアイ代表」で検索される方が多いようです。(まあ、当然といえば当然ですか(笑))

ちなみに、うちのサイトへのリンク元Top3は「Adict a Roque」さん(日本語ロケファンページ・Yahooにも掲載されてる優良サイトさんです)、「Weys.net」さん(ウィニングイレブンのデータサイト・パラグアイナショナルチームの項に当ページが掲載されてます)、「中国足球沙龍」さん(の掲示板(正確には))となっております。
いつもお世話になっております〜m(_ _)m

..2003/08/18(Mon) 00:38 ..No(103)


■…2003年 8月14日 (Thu).......うっ・・・厳しい(涙)
 さりげなく話題を出しといた、デポル・ラコルニャの欧州チャンピオンズリーグ(以下「欧州CL」)予選第3回戦・第1試合はローゼンボリのホームで行われ、スコアレス・ドローとなりました。

 デポルのファンページ各所では「引き分けでよかったね♪」とありました。
 しかし、サイトめぐりが終った後でドローはドローでもアウェーでスコアレスドローと言うのは非常にマズイのではないかと気がつきました。
 次はデポルのホームとなりますが、ここでスコアのあるドロー(1-1、2-2など)にされてしまうと、スコア合計が同じにはなりますが、欧州CLではアウェーの得点は2倍で計算されてしまうのでデポルは次のホームゲームで勝たないと本戦に進めなくなってしまいます。

 トロ兄ちゃん(アクーニャ)は手術明けのリハビリが終ってないけれど・・・バレロ〜ン;;トリスタぁ〜ン;;;;27日はたのむよぉぉぉ〜(切実)

 ここでCLに出られないと非常に寂しいです。あああ・・・(泣)

..2003/08/15(Fri) 16:42 ..No(102)


■…2003年 8月13日 (Wed).......う〜ん;; 大量更新というのはどうもあきまへんな(汗)
 久しぶりにPuerto〜の更新してましたが、このところ更新作業できなかったせいでかなりの大量アップとなりました。
 しかもTripodがInfoseekに統合されるから、データページに使ってる分のデータとお引越ししたからなおさら時間がかかる;;
 さらに悪いことにショートアドレス変わってしまうので、これからどうしようか悩みどころなんですけどもね。
 そんなわけで、たまっていた更新とか、ついでに取説とサイトマップ分離させて取説をいじくったら終ったのが14日のAM4:00かいな;;
 やはり普段ためてるのは良くない。

 ああ、次はスケジュール帳も少し改造したらんといかんなぁ・・・今のままだとどのアイコンがどこのリーグの話題かさっぱりわからんし(汗)

 今日はガンバ、ナビスコ杯引き分けました。アウェーでしたがマグロンのPKで追いつけましたな。やれやれ。
 今度はデポルが欧州チャンピオンズリーグ予選第3回戦の第1戦アウェーです。出来るだけ点とって引き分け以上でリアソルに帰ってきておくれ〜

..2003/08/14(Thu) 04:14 ..No(101)


■…2003年 8月 8日 (Fri).......看護師さんいわく「ベスト3に入る!!」(笑泣)
 今日の仕事を始めるに当たり、検診車から採血道具やら身長計やらおろす手伝いをしていたときのこと。

 作業サンダルが半履きだったことで足元がおぼつかなくてバランスを崩してしまいました。
 さらに悪いことに事業所さんの出入り口の階段の前の舗装道路が実は緩やかにかつ微妙に傾斜がかかっていたことが災いして、バランスが崩れたのを立て直すのに大失敗。

 …結果。
 前のめりの姿勢のまま横に転び、そのままの勢いでバレーボール漫画の回転レシーブよろしくゴロゴロと2回転ほど横回転。
 左手小指第2関節の皮が派手にむけて血がにじみ、左手首に大きい擦り傷、胸元に2箇所擦り傷、右上腕関節部分を打撲、両膝に擦り傷合計4箇所(右左、各2箇所)および内出血斑。

 タイトルに書いた看護師さんいわく「まさに横顔が地面にくっついてぶつかるんじゃないかと思った。今までコケたのを見て来ても今日のはベスト3に入る!

 ・・・まあ、コケた自分でも漫画のような派手なコケ方だったとは思いましたがね(苦笑)
 この後、別な看護師さんに忠告されたとおり、シャワーがしみるしみる(涙)でもこの日の車内湿度90%だったんだしシャワー浴びずに入られなかったのです。
 とんだ盆休み前最終日になりました。


 西日本は台風すごかったそうですね。こちらも雨が今日はすごかったです(汗) 台風の被害は大丈夫でしょうかね?

..2003/08/08(Fri) 20:39 ..No(100)


■…2003年 8月 3日 (Sun).......ぐわ。ショック。
先日、弟とテレビを見ていたときのこと。
ふとアザラシが出てきたので、「ありゃ?浅虫水族館の今年生まれたアザラシ名前決まったか?」という話になった。この会話でオスらしいということは判明したもののそれっきり忘れていたんである。

そして今日、Puerto〜の掲示板レスをどうしようかと悩み、ニュースや昨日開幕したメキシコリーグの情報を探してインターネットをさまよって、ふとアザラシを思い出し今日こそはと検索をかけた。

なんと先月・7月1日に・・・・・・ショック。

こうしてみると今はいなくなったらしい2001年生まれのさくらちゃんはどうしているだろうか・・・?

また青森に生まれ変わっておいで・・・しくしく;;

..2003/08/03(Sun) 16:43 ..No(97)


■…2003年 8月 2日 (Sat).......関東甲信越が梅雨明け。ガンバも梅雨明け。
しかし、梅雨が明けず寒い思いをしている東北住民の私です。(笑)

梅雨明けした関東の味の素スタジアムで東京ヴェルディVSガンバ大阪の試合だったのですね。
試合はもう皆さん御存知のとおり。ヤット(←ダブルミーイング(大笑))ガンバも梅雨明けしました。
しかし2失点のシーソーゲームとはまたディフェンス破錠したんかな?とか不安に思ってしまうのですが。

実はガンバの試合が実況中継が無く、しかも出先だったため、先週に引き続き某所で公式サイトを見ながら実況チャット大会をやっていたのに試合中は参加できず、テレビにたまたま写っていた磐田VS東京戦を見ておりました。

マリノス、3年ぶりの優勝だったんですね〜
岡ちゃんマジック恐るべし。そしておめでとう。
先週のガンバ戦がBS-i実況中継だったときに、ボールをクリアしまくる中○選手をみて、「ガンバ(に限らず敵チーム)をゴール前で掃いて掃いて掃きまくるモップに見えた」なんてほざいてしまってごめんなさい(爆)

まあ、ガンバが優勝争いにかすりもしなくなったあたりから、今ステージは絶好調の市原に優勝してほしかったなぁと思っていたのです。いつもJリーグは鹿島・磐田・マリノスの3強態勢って感じなので、マリノスがきても面白くない!!と思っていたわけで。
昨日勝てば望みがつながるのに、後半あたりで市原が負けているのを知って(こんなときに浦和か〜面白く無いじゃんかよ〜)、まあ、磐田にステージ3連覇されるよりはマリノスに久々(らしい)に優勝してもらったほうがナンボかマシか;;と思えるようになりました。

あ、CLASSICAさん。どうなったんだろう?
喜びのコメントが出てないなぁ・・・(^^;;)

..2003/08/03(Sun) 21:36 ..No(98)


■…2003年 8月 1日 (Fri).......今年のねぶたは3重苦
今日は(書いている時点では一昨日(爆))青森が誇る世界の火祭り:ねぶた祭りの前夜祭 兼 浅虫の花火大会です。
週末ということも手伝って相当人が出た模様ですね。

いつもは盛り上がるこの時期のねぶた祭りなのですが…

私から見ると今年の青森ねぶた祭りは恐ろしく3重苦に見舞われている気がします。

その1:日程が非常に悪い

その2:運行順路が悪い

その3:天気が非常に悪い

以下順を追って説明させていただきましょう。

その1:日程が非常に悪い
 ねぶた祭りは「8月1日の前夜祭」「2日・3日の子供ねぶた・大型ねぶた同時夜間運行」「4日から6日までの大型ねぶたのみの夜間運行」「7日の昼運行&花火大会 兼 海上夜間運行」という日程となっています。これは弘前の桜祭りと同じで日程が条例で決められているので(←多分)プログラムや日程が変わることはありません。(例外:大昔昭和天皇が来青したときに31日に繰り上げ運行したそうです←父いわく)
 そこで何故日程が悪いのかと申しますと、今年の土曜日&日曜日が見事に子供ねぶた同時運行の8月2日&3日に当たってしまい、一番見ごたえ跳ねごたえがある4〜6日が全部平日という日程になってしまったのです。そうすると子供ねぶたがあるということは、子供が安全に跳ねられるように場所を設けているわけですから、ハネト衆は大人しくしないとお母さん達にぶつくさ言われて気分が悪いわけですね。そうなるとハネトが歩いているだけで大人しくてあまり見るほうとしても面白くないのですね。
 オマケに観光客の人出が一番出るのはこの土曜日曜なのですね。そうなると今年の土曜日曜は2日間とも半分弱は子供ねぶた・小型ねぶたですから、観光客にしてみても小さいのばかり続いて大きい迫力のある大型ねぶたがなかなか来なくて面白くないわけです。「小さいのばかりで面白くなかった」という感想が大多数を占めるであろうことは容易に想像がつくのです。
 かといって子供ねぶたの日程を平日に動かすなんてことは絶対にないわけですね。PTAの圧力やら何やらで。
 だから今年の日程は最悪なのです。

その2:順路が悪い
 これは青森に住んでないと話がぴんと見えてこないかもしれません。なるべくわかりやすいように書いては行きますが、つまらなかったら読み飛ばしてくださいませ。
 今年も環状になっている運行コースに各ねぶたがあらかじめ待機し号砲の花火とともにいっせいにコースを回り始め、号砲の花火の合図とともに終わるという形式になっています。
 ただし去年とは逆周りに運行されるようです…が、これが実は曲者なんですね。観光客的&視覚的にあまり旨みが無いのです。
 今年のコースは

 
  協働社前交差点→→柳町交差点→青森国際ホテル前交差点
  ↑               ↓
  ↑               ↓
  消防署前←←←←←市役所前←←橋本小学校前交差点


 ・・・とまあこんな感じです。名称にちょっと誤りがあるかもしれませんm(_ _)m
 さて、このコースが何故視覚的に最悪なのかというと、消防署前→協働社前交差点のところです。実はこの通りはまっすぐそのまま協働社の方角に進みすぎても真っ直ぐ海の方に向かうと、三角形の形をした県観光物産館・通称アスパムに行き着くのですね。このアスパム、結構大きい建物なので、消防署の方から見ると大きな山に見えるのです。するとねぶたは協働社の方に向かって行きますので、せっかくアスパムがバックになってもねぶたは後姿になってしますのです。特に6日の昼運行の時にはよくわかるので、かなり残念に思うことでしょう。
 去年は同じコースの同じ待機&号砲で一斉運行でしたが、運行コースは逆でしたのでちょうどアスパムをねぶたがしょっているように見えて結構見ごたえがあっただろうにと思うのです。何故逆方向に運行してしまうかな???

その3:天気が非常に悪い
 御存知の通り、まだ青森は梅雨が明けておりません。
 …ということは、いつでも雨が降る可能性があるということ。
 まあ、例年でも必ず運行の1日間ぐらいは雨になるものなんですが、雨が降るとねぶたはビニール袋をかぶって運行となるため、せっかく迫力や光の幽玄の世界を楽しもうと思っても、雨では半減してしまうんですね。
 もちろん、ハネトも雨が降ると傘をかぶるわけにも合羽を羽織るわけにもいかないので(そんなことしたらいっそう暑くぐるしく邪魔なだけ)、パフォーマンスも大人しく盛り上がりに欠けてしまうのですね。もちろん見てるお客さん傘差しても隣とぶつかれば邪魔ですし。そういった意味でも観客席でも盛り上がりに欠けちゃいますかね。

・・・・・・そんなわけで、今年は最悪の条件が重なるねぶた運行となるはずです。いったいどうなることやら(はあ;;)

..2003/08/03(Sun) 22:30 ..No(99)


本館「ROOMS SIESTA」に戻る  別館「Puerto...」に戻る  前月の日記を見る  日記過去ログインデックス  次月の日記を見る