本文へスキップ

遊びで育つ、自立の心

電話でのお問い合わせは TEL.017-776-6649

〒030-0861 青森県青森市長島3丁目9−1

 園の様子



水遊び(小プール)

2学期が始まり、みんなの元気な声が戻ってきました。
みんな水遊びを楽しんでいます。


お泊り保育

7月24・25日、うめ組のみんなが幼稚園にお泊りしました。


のびのび保育A

7月19日、うめ組さんが園外保育へ行ってきました。


泥んこ遊び

子どもたちは泥んこ遊びが大好きです。おもいっきり楽しんでくださいね。


七夕の日・夏祭り

保護者の皆さまと一日楽しく過ごしました。


歯科検診

6月28日、歯科検診が行われました。


親子遠足

6月11日、八甲田憩いの牧場へ親子遠足に行ってきました。


視力検査

6月8日、視力検査が行われました。


園外保育

6月5日、みんなで歩いて青い森公園へ行ってきました。


保育参観

6月2日は、保育参観でした。お子さまの幼稚園での姿はいかがでしたか?
たいへんお疲れさまでした。


のびのび保育@

5月24日、うめ組さんが園外保育へ行ってきました。

花まつり

5月14日、おしゃかさまのお誕生を祝う「花まつり」が行われました。


外遊び

新年度が始まり、桜の花の下外遊びを楽しでいます。


卒園式

3月18日、令和4年度 青森大谷幼稚園第70回卒園式が行われました。


お別れ茶話会

3月14日、うめ組の保護者の皆様と一緒に、楽しいひと時を過ごしました。
保護者の皆様、お疲れさまでした。


節分

2月3日、豆まきをしました。
かわいい鬼さんたちと、楽しく豆をひろいましたよ。


雪遊び

みんな大好きな雪遊び。
雪が積もった園庭に、元気な子どもたちの声が響いています。


もちつき会

12月19日のもちつき会。今年も会食はありません。
子どもたちだけでついて、おうちに持ち帰りました。


お遊戯会

12月10日、お遊戯会。
みんなとても素敵なお遊戯を披露してくれましたね。


交通安全教室

11月11日、交通指導員の方が幼稚園を訪れ、交通安全教室が開かれました。
「わたしは、かならず、止まります。」


保育参観

11月10日は、保育参観でした。たいへんお疲れさまでした。


秋の遠足

10月7日、秋の遠足に行ってきました。

>

運動会

10月1日、運動会が行われました。

>

のびのび保育B

8月25日、うめ組さんが園外保育へ行ってきました。


大谷バザー

7月10日、バザー・作品展が行われました。



父母の集い総会

4月15日、父母の集い総会が行われました。皆さん今年一年どうぞよろしくお願いいたします。


入園式

4月8日、令和4年度「入園式」が行われました。楽しい園生活が始まりますね!


ひなまつり

3月3日ひなまつり会を行いました。


わくわくキッズD

2月4日、未就園児のための5回目の体験会が行われました。


のびのび保育C

10月7日、今年最後ののびのび保育。今回はうめ組さんと一緒にふじ組さんも行ってきましたよ。
焼き芋に挑戦、とってもおいしくできました!



わくわくキッズB

8月31日、未就園児のための3回目の体験会が行われました。
一緒に食べたカレーおいしかったかな?


わくわくキッズA

6月23日、未就園児のための2回目の体験会が行われました。
幼稚園は楽しかったかな?


わくわくキッズ@

5月20日、未就園児のための体験会が行われました。楽しく遊べたかな?


砂遊び

温かい日差しの下、こどもたちが大好きな砂場遊びが始まりましたよ。


幼小連携交流会

2月16日、長島小学校へ「1年生と年長組の交流会」に行ってきました。
入学がが楽しみですね!1年生のみなさんありがとうございました。


初午

2月7日、消防団の方が、纏振りを披露してくれました。







information

青森大谷幼稚園

〒030-0861
青森県青森市長島3丁目9−1
TEL.017-776-6649
FAX.017-776-6654