新着情報



 あすなろ会総会
 玉川あすなろ会では、5月28日(日)午前11時30分から浅虫温泉「南部屋海扇閣」で令和5年度の定時総会を会員17人が出席し開催しました。
 横山副会長の開会の挨拶に続き、小山内会長の議事進行で令和4年度の事業報告・決算報告、令和5年度事業計画・予算案など全議案が満場一致で承認されました。 総会終了後の懇親会では、終始和やかに過ごし午後3時に帰路につきました。
 
あすなろ会総会


 事業計画などを承認
令和5年度の町会定時総会
 5月14日(日)午前11時から浜田福祉館で、令和5年度の玉川町会定時総会を町会員38人が出席し開催しました。
 伊藤事務局長の司会進行で、対馬副町会長の開会の言葉、千代谷町会長の挨拶に続き、今年度の町会連合会の優良町会員表彰の故黒滝国子さんを紹介。そして、議長に伊香副町会長を選出して議事に入り、令和4年度事業報告と決算報告に続き、令和5年度事業計画・予算案、役員改選案について審議。いずれも満場一致で承認されました。
 最後の質疑応答では、ゴミ収集所の当番について要望があり、町会長が対策を役員会で協議中である旨を答弁し、横山副町会長の閉会の言葉で終了。今回も、総会後の懇親会は行いませんでした。
 
町会定時総会1 町会定時総会2 町会定時総会3 町会定時総会4


 民生児童委員が見守り活動
 5月12日(金)午前7時から、青森県信用組合本店前とびっくりドンキー前の交差点で、児童の交通安全見守り活動を民生児童委員の三上委員と千代谷委員が行いました。この活動は毎年行っていて、民生児童委員の存在をPRし、地域の方々に顔を覚えて貰う効果とともに、児童が登下校時以外でもあいさつをするようにと行っているものです。
 
見守り活動


女性部とあすなろ会が清掃活動
 5月3日(水)午前7時から、女性部と玉川あすなろ会が合同で町内のゴミ拾いを行いました。
 マックスバリュ浜田店停留所前に15人が集合。西部地区、東南部地区をまわり、空き缶やペットボトル、たばこの吸い殻のゴミや枯れ木などを約1時間かけて拾い集めました。皆さんお疲れ様でした。
 
合同清掃


 女性部が総会
 女性部では、4月21日(金)午前11時からつがる市森田のつがる地球村「藤山邸」で、部員13名が出席し令和5年度の総会を開催しました。当日の地球村は、八重桜が鮮やかなピンクの花をつけ、敷地内の八重桜並木は見頃を迎えていました。
 開会にあたり、先日亡くなられた黒滝国子さんのご冥福をお祈りし、二唐部長の議事進行で議案を審議。全議案を満場一致で承認し、令和5年度の役員は次の方々に決まりました。▽部長−二唐泰子、▽副部長−原田久惠、▽事務会計−千代谷静江、▽監査−山内千鶴子
 
女性部総会1 女性部総会2


 市民一掃きデー
  4月15日(土)午前9時30分から合浦公園で、令和5年度第1回「市民一掃きデー」が行われ、女性部から部員5人が参加しました。
 青森市ごみ問題対策市民会議の佐々木会長の挨拶と、小野寺市長が激励の挨拶をし開始。天気に恵まれ桜満開の中、約1時間弱の清掃活動をしました。
 
市民一掃きデー


TOP
 広報玉川 町会行事 町会組織 町会沿革 リンク

水平線

玉川町会