|  | 
        
          
            | 玉川町会のホームページへようこそ |  
            | 
              
                
                  | 玉川町会は青森県青森市大字浜田字玉川を中心に、浜田字豊田、八ツ役字矢作、青葉三丁目地区に居住する世帯をもって構成されています。 |  
 
              
                
                  |  文化部では、9月28日(日)レクリエーションを行い、大人14人が参加しバスで龍飛方面へ行きました。午前8時に出発し津軽半島を北上、道の駅いまべつ半島プラザ「アスクル」で休憩し、青函トンネル記念館に到着。竜飛斜坑線「もぐら号」で海面下140mへ行き、案内係の説明を聞きながら体験坑道を歩きました。次に日本の灯台50選に選ばれた龍飛崎灯台に移動、津軽海峡を挟んで北海道の松前半島や函館山を眺めることができました。それから、石川さゆりさんの名曲「津軽海峡・冬景色」の2番の歌詞が流れる津軽海峡冬景色歌謡碑に立ち寄り、龍飛崎温泉「ホテル竜飛」へ。津軽海峡を一望できる天然温泉に浸かってからの昼食は格別でした。
 午後は竜泊ラインを通り、道の駅こどまりポントマリに寄ってから、つがる市の高山稲荷神社へ行きました。五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様としての霊験あらたかな神社で、朱色の千本鳥居が美しい広い境内を各自散策しました。その後、帰路につき午後5時過ぎに青森に到着。龍飛では風が強かったものの、おおむね天候に恵まれ、皆さん秋の一日を満喫しました。
 |  
 
  |  |  
            | 
   玉川町会では地域の発展と住みよい環境づくりのため、下記の事を行っております。@町会運営や町会員の親睦を図るために必要な備品や消耗品の購入
 Aクリーンボックスの購入・維持管理(錆止め塗装・清掃用具の購入)
 B玉川町会防災倉庫の維持管理
 C玉川あすなろ会、女性部、文化部などの活動助成
 D赤い羽根共同募金の町会員負担額の納入
 E側溝泥上げ後に散布する石灰の購入
 F道路舗装、側溝整備、街路灯新設、信号機・ロードミラー新設などの陳情
 これらに伴う費用は、すべて町会費で賄っております。
 玉川町会にお住いのみなさんは、趣旨をお汲み取りの上、町会費を納入くださるようお願いいたします。
 |  |