


ダイライトは、自然界にある未利用資源を有効活用し DAIKENが世界で初めて開発に成功した画期的な新素材を使用した、地球に優しいパネルです。高強度、防耐火、軽量、高耐久、ゼロアスへスト・低ホルムアルテヒドなど、次代の素材革命を提案する特長を備えています。
地震・台風に強い住まい
地震や災害に強い高強度壁倍率3.0*を実現
「ダイライトM」シリーズは未利用の無機質原料を有効利用し、DAIKEN独自の技術で開発された耐力面材です。ダイライトの壁は全体で受け止め、分散させるために万一の災害にも優れた強度を発揮します。(※ダイライトMS12m厚・木造軸組の場合)
「阪神淡路大震災」と同じ震度7の揺れで実験しました

実大振動実験の概要

「ダイライト」の変形は「筋かい」の 3/4にととまりました

信州大学工学部、五十田稚教授のコメント
実験には、縦長で変則的なかなり不利な条件の家屋を使用しましたが、実大実険にも倒壊しなかったことから、現実の極大地震にも充分耐えられると評価できます。変形量をくらペると、耐力面材が揺れの力を分散するという特性が確認されました。また、「筋かい」は、何度も振動を加えると、ある時点から急激に弱くなったのに対して、耐力面材ではくり返しの振動こも強さが衰えず、優れた耐震性能が確認されました。
実験には、縦長で変則的なかなり不利な条件の家屋を使用しましたが、実大実険にも倒壊しなかったことから、現実の極大地震にも充分耐えられると評価できます。変形量をくらペると、耐力面材が揺れの力を分散するという特性が確認されました。また、「筋かい」は、何度も振動を加えると、ある時点から急激に弱くなったのに対して、耐力面材ではくり返しの振動こも強さが衰えず、優れた耐震性能が確認されました。
筋かいと耐力面材のちがい
火災に強い住まい
燃えにくいダイライトが火災から住まいを守ります

丈夫で長持ちする住まい
壁の内部に発生する結露は住まいの大敵です
室内に発生した暖かく湿った空気は小さなすきまから、外壁の内部に侵入します。この湿気が外壁側の冷たい空気で冷やされ外壁下地材の表面に結露します。この結露が、やがて土台や柱、壁などの躯体を支える重要な部分を腐らせてしまいます。
完成時点で耐震基準を満たしていた壁も、経年とともに強度を劣化させてしまい、地震時の倒壊につながってしまいます。
湿気をよく通す耐力面材なら結露を防ぎます
合板の約3〜4倍も湿気をよく通します

(抵抗値が小さいほど、透湿性に優れています。)
実験で証明された透湿度性能
結露シュミレーションでも好結果
ダイライトは厳しい気候変化や白アリにも耐えぬきます
数々の耐候試験でもすぐれた耐久性を実証したダイライトは、つねに安定した品質を保ちます。
しかも、腐朽、白アリに強く、結露しにくい素材ですから、住まいは丈夫で長持ち。木造住宅の耐用年数向上に役立ちます。
しかも、腐朽、白アリに強く、結露しにくい素材ですから、住まいは丈夫で長持ち。木造住宅の耐用年数向上に役立ちます。
厳しい環境でも安定した品質を保ちます
煮沸試験、凍結融解試験など加工区なかん今日条件を与えても、ダイライトはつねに安定した品質・寸法を保ち、優れた耐久性能を実証しました。

防腐防蟻処理が不要!
腐朽や白アリ被害を防ぐために、柱・間柱・土台・壁体等の地面から1m以内に施すことが義務付けられている外壁の木質系下地材の「防腐・防蟻処理」も、ダイライトには必要としません。
ご注意:柱・間柱・土台などの木質部に処理が必要です。
防腐性・防蟻性にすぐれています
6ヶ月間土中に埋める実験でも、外観・強度ともにほとんど変化がありませんでした。また、白アリが食料とする成分を含んでいない無機質素材ですから、防蟻性にもすぐれています。
設計・施工性にもすぐれています
軽量だから現場での加工や施工が容易
軽量なので、木材と同じように細かな加工もでき、優れた施工性を誇ります。建材はもちろん内装材や建具など素材としても広範囲な活用が可能です。
自在な空プランニングが可能
住まいを支える耐力壁の長さを短くできるので、吹抜けプランや3階建て、狭小・変形敷地にも対応し間取りの自由度がアップします。