青森県自転車軽自動車商業協同組合 トップページへ
組合概要 事業紹介 県内の加盟店 イベント
事業1:安全利用促進
事業2:教育
事業3:防犯登録・TSマーク促進
事業4:放置自転車対策



安心と安全があなたを守ります。

      ・・・ 自転車安全利用五則 ・・・
    

        @自転車は、車道が原則、歩道は例外
        A車道は左側を通行
        B歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行
        C安全ルールを守る
        D子供はヘルメットを着用



更新情報


2013.12.01

  
  ・・・ 自転車防犯登録 ・・・ 

   自転車防犯登録証の登録は


自転車盗難の被害回復に役立っています!

 自転車防犯登録は、平成6年度より義務化されている制度であり、自転車盗難被害 回復だけでなく、自転車乗車者の方が事故に遭われた時などの身元照会などに利用されることもあります。


   ・・・ 自転車安全点検 ・・・
 
  年に1回、自転車安全整備店で、点検整備を
 受けると其のしるしとしてTSマークが自転車に
 貼付されます。TSマークには賠償責任保険と
 傷害保険の2つがセットになった1年間の付帯
 保険が付いています。
 最高限度2,000万円の保証がついているので
 安心です。

   



    



お問い合わせ 青森県自転車軽自動車商業協同組合 事務局
青森市大字浦町字奥野72-25
TEL:017-734-5988 / FAX:017-734-7050
ajk@actv.ne.jp


   組合概要  事業紹介  県内の加盟店  イベント
   (C) copyright 2003. 青森県自転車軽自動車商業協同組合 | 制作支援団体 : 青森県中小企業団体中央会
  
防犯登録のススメ